親知らずは、隣りの歯を押したり、むし歯になったりして、激しく痛むことがあります。
かみ合わせには影響がないので、早めに抜いてしまったほうがよい場合があります。
すやま歯科は、口腔外科専門医が、親知らずの状況をレントゲンで診断したうえで、
必要があれば、痛くなく、短時間で抜歯することができます。

お口周りの病気のプロフェッショナル

歯科口腔外科とは?

「歯科口腔外科」とは、口腔(口の中)や顎、顔面、その周辺の疾患に対応する診療科目のことです。
すやま歯科では、一般的な歯科治療に加え、インプラント、口腔粘膜疾患、顎関節疾患、親知らずの抜歯といった幅広い治療に対応することができ、一般歯科診療所では難しい抜歯も行っています。

口腔外科専門医が治療にあたります。

口腔外科医とは、口腔外科の治療を専門とするプロフェッショナルです。
当院では、歯科開業医としては希少な、公益社団法人日本口腔外科学会認定の口腔外科専門医が、治療に当たります。

どんな治療をするの?

親知らず

親知らずとは、前歯から数えて8本目の歯のことです。「智歯」あるいは「第3大臼歯」ともよばれています。
20歳前後に生えてくることが多く、正常に生えてくれば問題はありませんが、斜めに生えてきたり、生えきらずに歯ぐきに埋まってしまい、歯並びに悪影響を及ぼしたり炎症や痛みがでたりする場合には、抜歯が必要です。

顎関節症

咀嚼したりアゴを開けるとき、関節が痛む、カクカクと音がする、口を大きく開けられないといった症状がある場合、顎関節症と診断されることがあります。

インプラント手術

歯を失った部分の顎の骨にチタン製の人工歯根を埋め込み、その上に人工歯を装着する治療です。外科手術を必要とします。

口腔粘膜疾患

口腔粘膜疾患は、外見や症状もさまざまで、口の内側にも外側にも発生します。

すやま歯科では
患者様に安心して治療を
受けていただけるよう、
以下の事項を徹底しております。

  1. 新型コロナウイルス対策として

    1.マスクとグローブの着用
    2.室内の換気、空気清浄機の稼働
    3.ドアの取っ手や手すりなどの清拭
    4.患者さまごとにグローブを交換
    5.患者さんごとにチェアーを清拭

詳しくはこちらのページをご覧ください

close